アマモの種まきをしました
10月19日 美しく豊かな海づくり協定により、天野産業㈱有志がアマモの種まきに参加いたしました。ご参加の各種団体の皆様、大変ご苦労様でした。
10月19日 美しく豊かな海づくり協定により、天野産業㈱有志がアマモの種まきに参加いたしました。ご参加の各種団体の皆様、大変ご苦労様でした。
令和元年9月30日 昨年より市内5校の高校生による、笠岡駅前賑わい創出活動のイルミネーション点灯活動の中心的な駅前コラボin笠岡 桝平会長に弊社社長より協力金をお渡しいたしました。また弊社社長より高校生の皆様に地域を思う心の大切さと、将来への激励の言葉を贈らせていただきました。有難うございました。
令和元年9月20日 天野産業㈱安全協議会主催 第11回安全衛生大会を開催いたしました。ご多忙のところ、多くの協力企業の皆様に参加いただき、誠に有難うございました。本年は、建災防岡山県支部の丸川先生の安全講話「安全管理は誰がやるの」並びに危険感受性の低下を防ぐためのVR疑似体験を体感していただきました
令和元年9月14日、協定各団体の方々と弊社有志で美しい海づくりの一環として、『海ゴミの回収』を行いました。現在、SDGs(持続可能な開発目標)が多くの企業で取り組まれております。弊社も海洋の環境保全・海洋資源の確保が持続可能となる活動にたいして、広くご協力したいと考えております。ご参加の皆様、大変ご
令和元年8月5日~9日の間、笠岡工業高校環境土木科2年の生徒さん2名の方に弊社現場において、就業体験をしていただきました。将来の就業に少しでもお役に立てたらとの思いで、各現場担当者、技術員が説明をさせていただきました。ご担当の先生方、現場担当者・技術員の皆様には大変ご苦労様でした。有難うございました
7月26日 岡山国道事務所長表彰が行われました。弊社は、優良工事施工団体として表彰されました。また、優秀建設技術者として弊社高橋寿和係長が表彰を受けました。これも協力企業の各社様のご協力あってこその表彰と、心より感謝御礼申し上げます。有難うございました。
令和元年7月23日 広島で国土交通功労者表彰をしていただきました。安全管理優良請負者、安全管理優良技術者(弊社:小田原 佳明主任)、工事成績優秀企業認定の各表彰をしていただきました。これも、協力企業の皆様のお力添えの賜物と深く感謝申し上げます。今後ともご協力、ご支援賜りますようお願い申し上げ
7月4日 笠岡工業高校 土木科 2年生の生徒さん30名と関連の先生をお招きし、倉敷市玉島乙島 ハーバーアイランド沖合で浚渫工事の見学会、勉強会を開催いたしました。ご参加の生徒さん・引率の教師の皆様大変ご苦労様でした。有難うございました。
7月3日、笠岡バイパスカブト南地区第6改良工事の現場において協力企業13社、弊社より社長、工務部長、安全室長、品質管理室室長、衛生管理者が参加し安全パトロールを実施いたしました。弊社社長より「昨年の豪雨災害にはお世話になりました。本年も他地区で豪雨災害が発生している現状です。今後も皆さまのご協力をお
6月24日、陶山小学校の生徒さんをお招きし、神島の浅ノ王海岸でメバルの稚魚3千匹の放流をいたしました。参加いただいた関係者の皆様ありがとうございました。山陽新聞6月26日付け 笠岡・井原・浅口版に掲載されています。)