『アマモの種とり』が行われました
令和4年6月28日 『アマモの種とり』が行われ、弊社から有志が参加いたしました。この活動は、 豊かな海の再生事業 ~アマモ場を育て広げる活動~ として、地元漁協や笠岡市等の方々と毎年行われています。皆様、暑い中大変ご苦労様でした。
令和4年6月28日 『アマモの種とり』が行われ、弊社から有志が参加いたしました。この活動は、 豊かな海の再生事業 ~アマモ場を育て広げる活動~ として、地元漁協や笠岡市等の方々と毎年行われています。皆様、暑い中大変ご苦労様でした。
6月21日、神島外浦周辺で稚魚の放流をしました。ご参加いただいた関係者の皆様ありがとうございました。
令和4年6月8日 若築建設安全衛生推進大会に参加し、「21水島港航路-12m浚渫」における協力会社表彰として表彰状をいただきました。今後も引き続き安全管理に取り組んで参りたいと思います。誠に有難うございました。
令和4年6月3日 岡山建設業協会総会が岡山市内で開催され、弊社 大景道明港湾部長が表彰状を頂きました。誠におめでとうございました。
令和4年5月28日、総務部有志がカブトガニ保護啓発運動に参加いたしました。15時から16時30分の間、大殿洲(オオドンス)地区の啓発、清掃活動を行いました。皆様ご苦労様でした。
令和4年5月22日、天野産業㈱有志の方によるソフトボール大会が開催されました。晴天の中、楽しくプレーされたようです。お疲れさまでした。
令和4年5月17、18日の二日間、笠岡グランドホテルにおいて、管理者養成学校の大下先生による新人研修を行いました。初めて受講される方、振り返りの受講の方、皆さん元気よく声を出して受講されました。大変ご苦労様でした。
令和4年5月11日 日本港湾空港建設協会より弊社森本敦取締役営業部長が表彰状をいただきました。誠におめでとうございました。
令和4年4月27日、水島港玉島地区航路(-12m)浚渫工事(その3)において岡山大学学生・関係者の方を対象に現場見学会を開催いたしました。浚渫船等作業の見学及び、意見交換(船内座談会)を行わせていただきました。関係者の皆様、大変ご苦労様でした。有難うございました。
令和4年4月24日(日)、笠岡市民会館において開催された笠岡市制施行70周年記念式典表彰式に参加いたしました。弊社のPFI事業国道2号道の駅整備事業で立ち上げたSPC;㈱エー・アンド・エー代表取締役として、道の駅 笠岡ベイファームを弊社天野和彦代表取締役が従業員とともに運営努力してまいりました、今