活動報告

岡山環状南道路の岡山大学学生による現場見学がありました

平成30年11月14日 岡山環状南道路大福地区下部工事他で、岡山大学藤井准教授引率の下、大学院生も含め計8名の方による現場見学がありました。弊社技術参与、現場担当者より施工内容等の説明を行い現場を見学いただきました。熱心に見学いただき、質問も多くあったようです。誠に有難うございました。

岡山国道事務所 現場なう で紹介されました。

2018.10.30 岡山国道事務所 現場なう に国道2号笠岡ベイファーム駐車場地盤改良工事が紹介されました。担当職員やペーパードレーン工法が紹介されました。工事完成まで安全第一で施工に努めます。有難うございます。

『アマモの種まき』と『態度能力研修』を行いました

平成30年10月27日、 『アマモの種まき』が行われました。当日は風波が強く、残念ながら船の作業はできませんでした。今後も継続して環境活動にご協力していきたいと思います。ご参加の皆様ご苦労様でした。 又、この日弊社中堅社員を中心として、管理者養成学校の先生により態度能力研修が行われました。終日となり

土木ワークショップを開催しました

平成30年10月8日 国道2号笠岡ベイファーム駐車場地盤改良工事、現場代理人小田原主任他担当者により、土木ワークショップ(建設機械にのって写真を撮ろう)を道の駅笠岡ベイファームで開催しました。多くの子供さんに土木の魅力を伝えることができました。同時に道の駅では、ねぶくろシネマ が開催され、多くの家族

なでしこBC連携パトロールが開催されました

平成30年10月5日 岡山環状南道路東畦第2改良工事 現場に於いて第4工事担当者協力の下、なでしこBC連携パトロールが、弊社真鍋工務部長の挨拶とともに始まり、四国徳島・和歌山県よりの連携企業、県内連携企業、発注者様から計22名の女性の方に現場のパトロールをしていただきました。中国地方整備局岡山国道事

岡山国道ボランティア・ロード

平成30年10月3日 笠岡市カブト南町の道の駅交差点付近に於いて、 笠岡ベイファーム・天野産業美化倶楽部有志、国道2号笠岡ベイファーム駐車場地盤改良工事の関係者と草取りを行いました。

ソフトボール試合がありました

平成30年9月23日 弊社有志と協力企業とのソフトボールの試合がありました。午前中に二試合おこないました。大変楽しく交流ができたようです。協力企業の皆様有難うございました。

第69回中国地方技術研究会『くらしてミーティングの取り組み』に参加

平成30年9月21日 中国地方整備局で第69回中国地方技術研究会『くらしてミーティングの取り組み』に弊社古江課長が参加し、なでしこB.C.連携グループの取り組みを紹介させていただきました。しまね建設産業イメージアップ女子会様、整備局企画課長様、三次河川国道事務所様他参加され、熱のこもった話し合いが行

第10回天野産業㈱安全衛生大会を開催しました

平成30年9月22日 第10回天野産業㈱安全衛生大会を開催しました。ご多用のところ、多数の協力企業の皆様にご参加いただき心より厚く御礼申し上げます。今後とも安全施工へのご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。有難うございました。

TOP