活動報告

県建設業協会笠岡支部総会が開かれました

平成30年4月17日 県建設業協会井笠支部の2018年度総会が開かれました。役員改選に伴い、弊社代表取締役 天野和彦が、新支部長に選任されました。『業界が抱える災害時・有事の際の果たすべき社会的責任や、担い手の確保、人材育成、技術や知識の伝承など多くの課題を解消すべく、努力してまいりたいと存じます。

笠岡市学校給食センター開所式並びに出発式が行われました。

平成30年4月9日 笠岡市学校給食センター開所式並びに出発式が行われました。誠におめでとうございます。併せて弊社社長より、市内幼稚園の給食環境整備のための給食用品を寄贈させていただき、同時に教育委員会より感謝状を頂戴いたしました。誠に有難うございました。

交通安全市民運動推進大会が開催されました

平成30年4月5日、 笠岡市保険センターで交通安全市民運動推進大会が開催され、弊社総務課長(副安全運転管理者)が参加させていただきました。笠岡市老人クラブ連合会会長により交通安全宣言が読み上げられました。4月6日~15日までの10日間の春の交通安全市民運動のスローガン 『交通ルール 守るあなたに あ

新規学卒就職者激励大会が開催されました

平成30年4月5日、本年度弊社入社の2名と総務部次長が、新規学卒就職者激励大会参加いたしました。毎年、若い力を感じる大会です。夢や志を持って頑張っていただきたいと思います。誠におめでとうございます。

辞令交付式を行いました。

平成30年4月2日 新たに弊社入社2名に社長より、辞令交付と同時に若い力に期待を込めて訓示がありました。永いこれからの社会人生活を頑張っていただきたいと思います。おめでとうございます。

倉敷営業所地鎮祭を行いました

平成30年3月28日 午前10時より倉敷市玉島乙島字二四割に於きまして、清々しい晴天の中、弊社倉敷営業所新築工事地鎮祭を挙行いたしました。これより益々社業に邁進し、地域の皆様にご恩返しできますよう努力してまいる所存です。どうか宜しくお願い申し上げます。

60日間6000歩チャレンジ 達成

弊社有志により『60日間6000歩チャレンジ!』が達成され、表彰状をいただきました。日々の健康管理は大切なことです。今後も健康づくりのため継続していただければと思います。おめでとうございます。

第25回無事故・無違反チャレンジ200日達成

平成30年3月1日付けで、無事故・無違反チャレンジ200日達成で賞をいただきました。少しの気の緩みが大きな事故や災害を引き起こします。今後も無事故・無違反が続きますよう、心掛けて行きたいと思います。ありがとうございました。

防災関係機関の女性職員による意見交換会

平成30年3月12日 中国地方整備局に於いて、自衛隊、整備局等の公共機関女性職員による防災に関する意見交換会が開催され、民間企業の代表として弊社も参加させていただきました。実際に対策室として利用されている部屋で、緊張感を持っての交換会でした。

道の駅等を拠点とした自動運転サービス実証実験開始式

平成30年3月10日 新見市の道の駅鯉が窪に於いて自動運転サービスの実証実験の実験開始式が行われました。誠におめでとうございます。弊社は支援業務をさせていただきました。今後も含め全国で18カ所で実証実験が行われる予定だそうです。鯉か窪では、ヤマハ製の実験車両で電磁誘導線を走行します。

TOP